【愛媛】注文住宅の間取りやデザインでお困りの方
注文住宅での間取り・デザインの決め方!
注文住宅の間取り・デザインの決め方を5つのステップで解説します。
1.家族の希望を整理する
まずは一緒に住む家族の希望を集めて、整理しましょう。
例えば下記が挙げられます。
各居室にクローゼットは必要か?
キッチンのスタイルは?(例:アイランド・I型対面・L型など)
ウッドデッキに繋がる広いLDKがいい
お庭でBBQをしたい
外観は北欧風デザインにして屋根は瓦にしたい!など
具体的なプランがなくても問題ありません。
せっかくの注文住宅で実現したい要望を集めましょう。このときに、なぜその希望をするのかも明確にしておくと、もっとよいです。
希望が出きったら、次は優先順位をつけていきます。
優先度の低い希望は相談して削減したり、妥協案を考えたりすることで、家族全員が満足する間取りに近づけます。また、優先順位を決めて希望事項を減らしたり妥協案を採用したりすることで、コスト削減にもつながります。
2.土地の形と道路を確認する
家を建てる土地と、その土地に接している道路も間取りを決めるうえで重要な情報です。
玄関や駐車場の場所、窓の向き、隣家との距離など、土地を確認することで様々な部分がイメージしやすくなります。
土地と道路の位置関係によっては、最初に集めた希望がどうしても叶えられないこともあります。その場合は一度ステップ1に戻って、設計士との打ち合わせをしていきます。ご希望と提案の中で理想のプランにまとまります。
3.間取りのイメージを固める
間取りの希望と土地の情報が集まったら、いよいよ間取りを具体的に考えていきます。1で出してもらった要望をもとに設計士がプランを作成していきます。
その中でプランの導線の要望があれば出しておくとよりスムーズにまとまります。
例えば、
子ども部屋の隣に夫婦の寝室が欲しい
玄関のすぐ横に手洗い場が欲しい
ウォークインクローゼットの隣にランドリールームが欲しい
回路導線をいれたい
など、自分の暮らしのスタイルに合わせた家事動線を考えて、設計士へ伝えてください。
4.間取り図を作ってもらう
1・2・3でまとめた要望を設計士に伝えて、間取り図を実際に作成してもらいましょう。間取り図のラフプランは無料で作成している業者がほとんどです。
愛媛県の住宅建築研究所では、数多くの経験から設計士による様々な間取りプランの提案をしております。しっかりと話をお伺いし、できるだけ希望を盛り込んだ間取りの提案をいたしますので、ぜひお任せください。
5.納得いくまで打ち合わせをする
任せたい建築業者が決まったら、その業者との打ち合わせに入ります。ラフプランを見て感じたことや、改善したい部分を詳細に伝えて、間取りを作り上げていきましょう。納得いくまで打ち合わせを繰り返すことが重要です。
話し合いを重ね、間取りを変えていくと「重視したいこと」を見失うことがあります。混乱し始めたら、一度ステップ1で決めた優先順位とステップ3の間取りのイメージを見直してみましょう。
間取り・デザインを決めるときはイメージと打ち合わせが重要!
自由なデザインができる注文住宅の間取りは、たくさんの憧れと要望があり、まとめるのが難しく感じる方が多い傾向です。
まずは家族の希望を整理して、削減してもいい部分も検討しておくといいでしょう。
形にすると、もっとこうしたい、ここはおかしいなど、様々な部分が見えてきます。
要望がまとまったら、ハウスメーカーや建築事務所にご相談ください。どうしようか悩んでいる空白の部分があっても大丈夫です。業者が決まったら綿密な打ち合わせを行い、十分に納得したうえで契約しましょう。
愛媛県松山市の住宅建築研究所は、お客様の要望を最大限に活かした家づくりを大切にしている建築士事務所です。土地探しや間取りのご相談も承っております。
弊社の施工事例もご紹介しておりますので、他にはないデザインの注文住宅をお求めの際はぜひ一度ご覧ください。